ここから本文です。
よくある質問(中学校)
付属柏中学校「開設準備室・入試センター」を開設した後、多くの皆様から中学校の教育方針や教育内容等についてのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。これまでに頂いたお問い合わせとその回答をQ&Aにまとめましたのでご覧ください。今後もこのQ&Aは順次追加して掲載する予定ですので宜しくお願いいたします。
教育方針(教育の特色)について
学校生活について
部活動について
入試について
どのようなレベルの中学校をつくるのですか? |
現在の高校の特別進学コースと競い合うレベルで、難関国公立や最難関私立大に現役合格できる学力を養成します。高校の特別進学コースの進学実績は次のとおりです。
特進コースの進学実績一覧 |
他の私立中学校と比べ、どのような特徴がありますか? |
法人名が日通学園とあるように、日本通運株式会社(現在のNX社)の出捐によって設立された流通経済大学の付属中学校です。グローバル企業であるNX社の教育支援や流通経済大学との教育連携による様々な体験を通じて、他校にない私学独自の幅広い学びができます。 |
どのような生徒を育てたいですか? |
本校はチャレンジ精神を大事にします。様々な行事や体験を通して仲間と協働しながら成功体験を重ね、智慧と確かな学力を身につけます。そして、自分の将来を逞しく切り拓ける生徒、リーダーシップを発揮して新しい時代を切り拓く気概をもった生徒を育てます。 |
グローバルコミュニケーション教育とはどのような教育ですか? |
これからますます国際化が進む中で、真の国際人となるために異文化理解や価値観の多様性について理解を深めながら、国際人としてのグローバル感覚を身につけます。更に、世界の公用語である英語の習得に重点をおき、ネイティブと意見を交わしたり、自分の考えを臆することなく主張できる人材を育てます。中学3年間で英検準2級を取得できるよう指導に当たります。 |
入学金や授業料はどうなりますか? |
募集要項に必要となる諸費用についての詳細を掲載しています。募集要項は例年5月頃に発行を予定しています。 |
どのような教育をするのですか? |
「未来創造教育」を展開します。今後、社会はグローバル化・少子高齢化・ITやAI技術などの技術革新が進展するなど大きく変化します。そのような社会の変化に柔軟に対応できる叡智と確かな学力を養成して、自身の将来を逞しく切り拓く力と、リーダーとして広く社会に貢献できる人材の育成を目指します。 |
ICT共創教育とICT教育はどう違うのですか? |
ICT教育とは、文科省が推進する「GIGAスクール構想」の一環として、「1人1台の端末」「高速ネットワーク環境」を整備して、「わかりやすい授業」「効率的な学習」「情報の有効活用」を推進したり、生徒一人一人がIT機器の操作やその活用方法などのITリテラシーを身につけることを目指す教育です。
本校ではICT教育に「共創」の言葉を盛り込んだ「ICT共創教育」を展開します。ICT共創教育は、ITリテラシーの向上を図ることは勿論ですが、仲間との協働(共に創る)を通して生徒の学びにつなげることを狙いとしています。例えばIT機器を利用して1つの作品(ITコンテンツ)を作成するときに、仲間と意見交換をしたり、知恵を出し合ってより良い作品の完成を目指すなど、仲間との協働作業を通して協調性や主体性などを育み、人間的な成長につなげることを目指しています。 |
流経リーダーシップ教育の内容を教えて下さい。 |
リーダーシップというと、組織のトップなどの一部の人が身につけるべき資質・能力と考えるかもしれませんが、本校の「流経リーダーシップ」とは、すべての人に身に付けてほしい資質・能力と考えています。
すなわち、それぞれが自分の置かれている立場で自分の役割を自覚し目標達成のために誠実に努力できる人、また仲間との信頼や協調を大事にし、周囲を巻き込みながら、力を結集させて成功に導けるような人をリーダーシップのある人と位置付けています。座学だけでなく、多くの体験プログラムを通して、本校が目指すリーダーシップを育み、将来、組織のリーダーとして活躍できる力を養います。 |
高校では、高入生(高校から入学する生徒)と合流(同じクラス)しますか? |
高入生と合流することなく、中入生(中学から入学した生徒)のみでクラス編成を行います。ただし、一部の選択授業や体育祭・文化祭などの学校行事は高入生と一緒に行う予定です。 |
給食はありますか? |
給食はありませんので、お弁当を用意していただくか、中高共用の生徒食堂(カフェテリア)または購買を利用して下さい。 |
中学校はどこにできますか? |
高校と同じ敷地内ですが、中学と高校のエリアは区分します。校舎と図書メディア棟を新設しますので、新しく綺麗な空間で新たな中学校生活をスタートすることになります。学校の最寄り駅は、柏の葉キャンパス駅(TX線)と江戸川台駅(アーバンパークライン)になります。いずれの駅からも学校までスクールバスで10分以内ですので通学に便利です。 |
自転車通学は可能ですか? |
自転車通学は許可制で認めます。ただし、自転車専用ヘルメットを着用していただきます。なお、中学生は最寄り駅(江戸川台駅・柏の葉キャンパス駅)から学校までは原則、スクールバスを利用していただきます。 |
付属高校へは全員が進学できますか? |
基本的に全員が進むことができます。ただし、著しく学習意欲が欠如したり、他の生徒へ悪影響を及ぼす恐れのある生徒はその限りではありません。 |
中学生でも千葉県外の地域からの通学は可能ですか? |
本校はつくばエクスプレス、常磐線、東武アーバンパークラインなどの各種路線を利用して通学できます。路線図のポスター(PDF:417KB)をご覧いただくとわかるように、東京・埼玉・茨城方面から本校最寄り駅までの乗車時間を見ると、意外に近いことがご理解いただけると思います。最寄り駅から学校まではスクールバスを利用して10分以内で到着しますので、中学生にとっても通いやすい学校と言えます。 |
入学者の男女比はどうなりますか? |
入学者の男女比は設定しません。入学試験の得点によって合否を判定しますので、年度によって、男女比が若干変動するかもしれません。
(参考までに、高校も男女比を設定していませんが、男女の割合は約半々です) |
いじめについてはどうですか? |
いじめは以前と比べて巧妙化したり陰湿化したりして、発見が遅れたり対応が難しくなっていると言われています。本校では、普段から生徒にしっかり目を向け、些細な変化を見逃さないよう全教員で最善を尽くして参ります。また、「個別面談」や「いじめ調査アンケート」なども実施しながら生徒の実態把握に努め、事前にいじめの芽を摘み取れるように努めて参ります。
学校としても先生方には研修会へ積極的に参加するよう促し、いじめの最新情報を共有しながらいじめ対応のスキルを高めて参ります。また、本校は体験学習のプログラムを多く用意し、人間関係を学んだり、思いやりや協力精神を育む環境を創出することで、生徒一人ひとりに自分の成長を実感させ、自信と誇りをもたせることがいじめ防止につながると考えています。 |
寮はありますか? |
付属高校には総合寮(江戸川台駅前)がありますが、付属中学校には寮はありません。 |
どのような部活があるのですか? |
基本的には高校にある部活の中で、中学生が積極的に参加してもらえる部活を考えています。また、高校にない部活でも希望者が多い場合は検討する予定です。皆さんと一緒に部活をつくり、充実した学園生活を満喫できるようにしたいと思います。活動は原則週3~4日としますが、活動を通して体力・技術の向上と自主性や協調性などを育みます。高校の先輩から直接指導を受けられるのも魅力です。 |
高校のサッカー部、ラグビー部は全国的に活躍をしていますが、中学校のサッカー部、ラグビー部はどうなりますか? |
サッカー部とラグビー部は本校の魅力の一つですので、それにつながる部活を中学校にも作ります。中学生の活動は原則週3~4日ですが、全国レベルの先輩たちと時々一緒に練習を行いながら、体力・技術の向上と人間的成長を目指します。希望すれば高校の部活動への継続が可能です。
本校は高い次元での文武両道を目指していますので、部活と勉学の両立に努力できる生徒を求めています。野球部は軟式に、陸上競技部(仮称)は長距離走中心になりますが、サッカー部やラグビー部と同様に学校として支援します。 |
部活特待制度はありますか? |
中学校には部活対象の特待制度はありません。 |
入試の実施時期と選抜方法はどうなりますか? |
本校を第一志望にする受験生は、12月に実施する第一志望入試を受けて下さい。試験科目は2科目(国・算)を予定しています。作文・面接を実施するかどうかは検討中です。また、併願を希望する受験生は、1月20日以降に行われる一般入試を受けて下さい。一般入試は複数回実施しますが、4科目(国・算・理・社)、または2科目(国・算)で行いますので、試験の日時と選抜方法を確認して出願して下さい。 |
資格等による加点優遇制度はありますか? |
英検等の資格を有している受験生には、取得級によって加点する予定です。また、漢検、数検についても加点する方向で検討しています。また、高い次元での文武両道をめざそうとする人には、スポーツや文化活動面を考慮して加点することも検討しています。 |
入試会場はどこになりますか? |
2023年度の第一志望入試の会場は付属高校で行いました。一般入試の会場は付属高校または流通経済大学(新松戸キャンパス)で行いますので、入試日と会場を確認して出願して下さい。 |
学業特待制度はありますか? |
あります。成績優秀者には入学金や授業料等の免除をします。 |
延納金を納める必要がありますか? |
延納金を納める必要はありません。ただし、指定された手続き完了日までに手続きを完了しないと合格が無効になりますのでご注意下さい。 |
複数回受験する場合の受験料はどうなりますか? |
受験料を1回納めていただくと、それ以降の試験は何回でも受験することができます。 |
※Q&Aは、今後、順次追加してまいります。
お問い合わせ
流通経済大学付属柏中学校・高等学校 事務室
〒277-0827 千葉県柏市十余二 1 – 20
教頭 兼 入試広報部総括 小山田伸敬
電話番号: 04-7131-5611(高校) 04-7133-5766(中学)